TOP / 新着情報 / 消防設備の警報設備・消火設備・避難設備について解説
消防設備の警報設備・消火設備・避難設備について解説

消防設備とは正しくは「消防用設備」といい、「消防の用に供する設備、消防用水及び消火活動上必要な施設」の総称です。
消防用設備には「警報設備」「消火設備」「避難設備」の大きく3つがあり、消防法に規定されています。

また、防火扉等、建築基準法に規定された消防設備もあります。
これらは関係法令が異なりますが、建物の運用上は「防災設備」と一括りに管理されることが一般的です。

この記事では消防設備の警報設備、消火設備、避難設備とはどんなものかについて解説します。

警報設備とは

警報設備は火災や煙を感知するとベル等で警報を鳴らし避難を促す消防設備です。
非常用放送設備と連動して音声で火災を報知するものもあります。
煙や熱を感知するもののほか、ガス漏れや漏電火災を知らせるものもあります。

消火設備とは

消火設備は火災の消火を目的とした設備です。
建物の用途や空間に合った設備が必要となるため、調査をしっかりと行って効率的に消火活動を行うことができる設備を導入することが大切です。

消火栓やスプリンクラーのように水を使って消火するものが代表的ですが、粉末消火設備や泡消火設備などのように消火剤を散布するタイプも存在します。

避難設備とは

避難設備は火災が発生して階段等の通路が使用できない場合等に、安全に避難できるようにする器具や速やかに避難できるように避難経路を知らせる誘導灯などを指します。
建物全体だけでなく、部屋により避難設備を使い分けることで効率よく避難できるように設計します。

避難設備の代表的なものとして、避難はしご、救助袋、避難滑り台、誘導灯、誘導標識などが存在します。

消防設備の点検は業者に依頼するとさまざまなメリットがある

消防設備の種類をご紹介しましたが、消防設備は定期点検が義務付けられています。
点検を怠って万が一の事態が起きたとき、責任を問われるのは管理会社やオーナー様です。

消防設備の点件を行い、未然に不備を見つけ改修を行うことで管理者として責任を果たすことになります。
しかし、専門知識がないと見つかりにくい不備もあります。

そのため、消防設備の設置業者に点検も依頼しておくと定期的な点検とメンテナンスにより、安心して建物を使うことができます。

もし、会社の従業員が不備を見つけた場合も普段点検を任せている業者に連絡すれば良いだけですので安心です。
消防設備を自社で行っている方は一度業者への依頼を検討してみてはいかがでしょうか。

大阪府の防災・消防設備の点検、メンテナンスは株式会社中田防災にお任せ下さい。

会社名:株式会社中田防災

住所:〒579-8035 大阪府東大阪市鳥居町2-17

TEL:072-940-7827(固定)
FAX:072-940-7828

営業時間:9:00~17:00 ※メールは24時間対応 定休日:不定休

対応エリア:大阪府を中心に関西全域、全国対応可能

業務内容:消防設備点検、メンテナンス、消防設備工事、消防訓練、消防設備機器販売

Copyright © 株式会社中田防災 All Rights Reserved.